やまとの少しニッチな日記

徒然なるままに~自分の体験談を中心に、思ったことを綴っています。

旅の話題

畑仕事の合間に山梨県のラジウム温泉に出かけてきました

みずがき山自然公園にて この前まで暑い暑いといって畑仕事をサボっていたのに、ここにきて朝夕が寒すぎて、昼間しか動けなくなってしまった僕であった。 寒さのせいで雑草も生える速度が鈍くなり、オクラも実が成長しなくなり、なすびも簡単には大きく育た…

今日はANAにキュン!の日。いつもより少ないマイルで搭乗できるそうだ。

ANAにキュン! キャンペーン告知画面 僕はJAL派だからANAはそれほど利用しない。 しかし、中部国際空港、いわゆるセントレアとJALとは相性が良くない。とにかく利用できる発着便が限られているのだ。これまでに相当減らされてしまったと思う。 今、普通に利…

与那国島一人旅(最終回)

今日は与那国島一人旅の4日目。 昨日までの3日間は、与那国島に到着してから映画「Dr.コトー診療所 」のオープンセットの見学や念願のダイビングを行ったり、宿を違う集落に変更して島の東部の観光をして過ごしました。いよいよ今日が最終日となる4日目。…

与那国島一人旅(その3)

今日は与那国島一人旅の3日目。 昨日までの2日間は、午後に与那国島に到着してから映画「Dr.コトー診療所 」のオープンセットの見学や念願のダイビングを行ったりして過ごしました。いよいよ今日で3日目。4日間の旅も2日目が終わると『もう半分が過ぎて…

与那国島一人旅(その2)

今日は与那国島一人旅の2日目。 昨日は午後に与那国島に到着し、今回の旅の目的の一つであった日本最西端の地を観光、そして与那国島でロケをしていた映画「Dr.コトー診療所 」のオープンセットの見学をして、最後はダイビングでお世話になるショップの下見…

与那国島一人旅(その1)

与那国島は周囲およそ28㎞、面積およそ29㎢の大きさの島で、昨日書いたように日本で最も西側に存在している。人口は1700人程度で、大きな集落が3つある。最も西側にあるのが久部良地区、島の南側に位置する比川地区、そして島の東寄りの北側に位置して…

与那国島と映画「Dr.コトー診療所 」

診療所遠景 4月下旬、与那国島にいってきた。 目的は、日本最西端の地を訪れることと、海底地形ダイビングをすること。与那国島の海底地形は、1986年に発見され、巨大な石の神殿のような構造をしていることから海底遺跡とも呼ばれているダイビングスポット…

栗きんとんと不思議な名前のアイスクリーム店

和菓子の栗きんとん 僕のスマホに届いた記事からの話題。 その記事のお題は『四日市産の和栗を使った「鈴鹿山麓栗きんとん」が絶品』と書かれた観光三重からの情報だった。 三度の飯より栗きんとんが好きな・・・とは言い過ぎだが、僕の好きな和菓子の一つで…

夏の京都の王道観光旅行の4日目(最終日)

北野天満宮の撫で牛 北野天満宮 京都の王道観光旅行も今日で4日目でいよいよ最終日となる。 3日目の昨日はお昼まで寝てしまい1日を棒に振ってしまうというミスを犯してしまったことを受け、昨晩はちゃんと目覚まし時計をかけて寝た。 朝早くホテルの朝食…

夏の京都の王道観光旅行の3日目

西本願寺国宝の唐門 なんか変な夢を見た感じがして目が覚めた。 変な感じと思ったのは、ホテルの部屋の雰囲気か?いや、隣の部屋がいやにカタカタと煩かったからなのか? 腕時計を見て自分の目を疑った。 11:58 マジか・・・ 隣の客室がやけに煩かった…

夏の京都の王道観光旅行の2日目

龍安寺の石庭 今日は朝から今にも雨が降りそうな天気で、午後から少しの間、雨が降るという予報がでていた。朝からずっと雨が続くようであれば、ホテルの部屋でゆっくりと過ごそうと思っていたのだが、この予報だと観光が出来そうだなと判断し、傘を持って出…

夏の京都の王道観光旅行の初日

銀閣寺 家庭菜園を放置すると、オクラやピーマン、それに長ナスたちの収穫や世話ができないことが心にひっかかるが、家庭菜園に人生を捧げるつもりもないので思い切って夏の京都に出かけることにした。 今回の旅行の目的の一つに、銀閣寺の向月台を見ること…

出川哲朗の充電させてもらえませんか?に刺激されて日帰り旅行

椿大神社の別宮の椿岸神社にある朱塗りの玉垣 先日、7月8日(土)にテレビ愛知で放送していた「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」のビデオ録画をようやく見ることができた。ちなみに、関東地区では5月13日に放送済みだそうだ。なので、テレビのシーンで…

おもろまちのコンカフェ

メイドカフェのイメージ 今日はおもろまちのコンカフェについての話題 コンカフェって? 決して片づけの第一人者として有名になったかたの名前ではありません。 コンセプトカフェ、略してコンカフェといいます。 って、知ったかぶりで喋ってますが、僕がコン…

沖縄県立博物館(おきみゅー)で見たものや思った事

今回の沖縄旅行のちょうど1年前に同じように那覇市内を観光して回っている。その時に、令和元年に発生した火災により正殿などの施設が焼失した首里城にも行ったのだが、そこに展示してあった万国津梁の鐘は、沖縄県立博物館所蔵の実物をもとに西暦2000年に…

こんなすごい二千円札、見たことがないぜ

沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 沖縄旅行も3日目となり、今日は那覇市おもろまちにあるビジネスホテルに宿泊します。 ホテルから歩いていける総合博物館・美術館、通称名おきみゅーに行ってきました。このおきみゅーの全景、まるでコンクリートで固…

痛痒くてどうしようもない

宿泊したホテルから徒歩圏内にある波の上ビーチ 監視員も常駐していて安心 港が近いのでこんな大きな船が通過するのを間近で見られる 沖縄気象台は6月25日に沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表したそうだ。 昨年より5日遅い夏の到来だ。 梅雨明けの…

ハウステンボスでコマーシャル撮影

ドムトールンに向かう橋の上から 4月にハウステンボスに出かけてから早くも2か月が経過した。6日滞在してきたので暫くの間は我慢できるだろうと思っていたのだが、また思い出したように急に行きたくなってきた。 ハウステンボスの公式ホームページを見てい…

JALの国内線航空券タイムセール6月分を予約しました

JALスマイルキャンペーン 国内線全路線一律片道6,600円で発売されるJALスマイルキャンペーンと称した国内線航空券タイムセール。 この機会を逃すことはあり得ないと、今回も参戦した。 とは言うものの、名古屋からのJAL路線は少なく、千歳、羽…

NHKの「日本最強の城スペシャル」第12弾を見ました!

今朝の新聞の番組欄を見ていて、NHKの「日本最強の城スペシャル」第12弾において、松江市にある松江城が紹介されることを知った。 松江城と言えば国宝の天守を持つ城で、しかも現存天守12城の中の一つである。 ちなみに現存天守12城というのは、一般的に…

久しぶりの東京旅行(9)

ラビスタ東京ベイでの朝食 ウォーターフロントのロケーションの朝食会場 朝食ビッフェの栞 朝食ビッフェの栞(メニュー) 朝早くから行列ができるラビスタ東京ベイの朝食会場も、遅い時間の8時を回ると行列がなくなっていて、待たずに着席できた。 今日は早…

久しぶりの東京旅行(8)

築地市場で取引された最大級の国産クロマグロの実物大模型 久しぶりの東京旅行も今日で3日目。最終日だ。 ひょんなことから早朝5時から入場を開始する豊洲市場のマグロのセリを見学することになり、宿泊ホテルのベッドから朝4時過ぎに起床した。 5時から入…

久しぶりの東京旅行(7)

豊洲山はらの穴子丼セット おなかを空かせたまま屋外の展示物やランの販売所に立ち寄り、3時前にホテルに戻る。ホテル前の和食料理店「季の庭」で昼食をとろうと思っていたのだが、既に営業時間が過ぎていて閉店していた。 あらま。ホテルで聞いたら、3時…

久しぶりの東京旅行(6)

チームラボプラネッツ ついにやってきました。この会社、随分前から注目されていたようで、期間限定で作品を展示してという噂は聞いていたのだが、東京という遠方だったことから、なかなか訪問する機会がなかったのだが、ひょんなことから豊洲にもあるという…

久しぶりの東京旅行(5)

ラビスタ東京ベイからの眺め ウオーターフロントのタワーマンション 東京旅行2日目の朝がやってきた。 昨日の雨降りとは打って変わっての好天気。朝から太陽が眩しい。昨日、豊洲ぐるり公園から観た夜景も、昼間に見るとこんな感じでタワーマンションが立ち…

久しぶりの東京旅行(4)

豊洲ぐるり公園からの夜景 ホテルを出た目の前は、豊洲ぐるり公園になります。ホテルを出てすぐ、このような風景が目の前に広がります。 夜のラビスタ東京ベイ しばらく歩いて後ろを振り返ると、宿泊ホテルのラビスタ東京ベイが夜の街に浮かび上がっています…

久しぶりの東京旅行(3)

ラビスタ東京ベイ 3時からのチェックインに間に合うようにと向かった先は、本日から2連泊するホテル「ラビスタ東京ベイ」です。今年4月15日にプレオープンしたばかりの真新しいホテルです。 ラビスタという名前、実は何年か前に函館で泊まったラビスタ…

久しぶりの東京旅行(2)

ようやく座れたコメダ珈琲店 朝が早かったので少々寝不足だったうえに、皇居まで歩いたので疲れました。そこで少し休憩しようとららぽーと豊洲に入店したのですが、何とフードコートやレストランは11時からの営業だとのこと。11時まで少し時間があったの…

久しぶりの東京旅行(1)

東京駅 築地にあった東京都の中央卸売市場が2018年に豊洲に移転したことを受け、どのようなものになったのか見学したくて機会を伺っていたのだが、転勤によって宿泊を伴う旅行に行きにくくなったことや、その後の新型コロナ感染症のまん延によって県外に出る…

今日、4月18日は三重県民の日

伊勢国分寺跡 明治9(1876)年4月18日、安濃津県と度会県の2つの件が合併して今の三重県が誕生しました。昭和51(1976)年に県政100周年を記念して、この日を「県民の日」と定めたそうです。毎年、「県民の日」にちなんだ記念事業が開催されたり、三重県総…