やまとの少しニッチな日記

徒然なるままに~自分の体験談を中心に、思ったことを綴っています。

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 #ひろりんさんへ

はじめまして。4/2に開場から閉場まで行く予定なんですね。 希望するパビリオンが、ガスパビリオン、ワンダーサーカス電力館、ワンダーホイール展覧車、三菱未来館、長久手日本館、大地の塔の6つで、事前予約はなしということ。どのようなコースがいいのか…

 #rickyさんへ

>ゲート近くまで車で行けないとのコメントがありましたが、 >朝一番で家族で行ってゲート付近で家族を降ろして先に並 >んでもらおうと考えていました。ゲート付近はどの程度近 >くまで車がいけるのでしょうか。一次停車して家族をおろ >してすぐに移動すると…

 これはティッシュか?

今日は3月31日。年度末ということで仕事が忙しくて、深夜1時の帰宅となりました。さて、明日は4月1日。 4月1日というと・・・・エイプリルフール!! いや、それもそうだけど、せっかくなので愛知万博にからめて答えて欲しかったなぁ。なにはともあ…

#megmamaさんへ

朝早くからのコメントありがとうございます。ご回答が遅くて申し訳ないですね。^^早速、ご質問にお答えいたします。(1)「入場する時間帯が変わらないように」整理券をとるということですが、入場時間帯別に配布しているということでしょうか?そうなん…

 開幕一番乗り!?

さて、愛知万博(愛・地球博)も今日で開幕してから6日経ちました。入場者数も3月という出始めの時期にしては平日で7万人を超える人出となっており、好調な滑り出しだと思います。これから、右肩上がりで入場者がどんどんと増えていきそうな気がします。…

# rickyさんへ

こんばんは。コメントへの投稿ありがとうございました。整理券の入手方法について何点か質問です。 (1)トヨタ館やグローバルハウスでの当日の整理券を取る際には入場券の提示を求められるのでしょうか。 (2)入場券の提示がいらない場合には、家族分を…

# momoさんへ

こんばんは。コメントへの投稿ありがとうございました。『おいしいお店あったら教えて下さい♪』教えることができるほどまだレストランを利用していないので、ご期待に沿えなくてごめんなさい。僕が食べた中では、今のところ寿司が一番ですが、味の好みって人…

# MINAMIさんへ

こんばんは。早速のコメントありがとうございます。 また、いくつかの質問をいただきましてありがとうございました。 もし、ぼくだったらどういう行動をとるかというので、質問にお答えします。①人気のあるトヨタ、オレンジホールの整理券を朝一ゲットするた…

予想通りの5連騰!お早めにどうぞ!!

今日は昨日とは違い、朝から晴れていい天気。風が強かったものの、傘の心配がいらない分だけ、万博に行こうという方が多かったのではないでしょうか。さて、今回の万博の売りのひとつであった観覧事前予約システム。大規模な博覧会で導入されたのは今回が初…

あれれ、4連騰!?

今日は朝から雨。午後からあがるような予報だったにもかかわらず、夕方遅くまで雨が残っておりました。今日は年度末が近い月曜日。春休みに入ったとは言え、時期と天候から考えたら、昨日の日曜日よりも入場者数が少ないはず。。。 と思いきや、なんと開幕か…

3日連続で、愛・地球博に行ってきました

今日も一昨日、昨日に引き続き万博に行ってきました。しかし、2日間の深夜帰宅の疲れがたまっており、朝早くに起きることができなかったので、マイカーで行くことにしました。 当然、会場入りしたのはゲートがオープンしてからだったので、出遅れてしまいま…

本日も、愛・地球博に行ってきました

今日も万博に行ってきました。しかし、天気予報ではそれほど雨が降るようなことを言っておらず、昼からは暖かくなると言っていたのに、今日は時折雨が降る天気で、昨日ほどではないにしろ寒かったです。昨日の服装より少し減らしていきましたが、マフラーと…

本日、愛・地球博の開幕でした

いよいよ、愛・地球博、開幕しましたね。今日から185日間、何事も無く無事閉幕を迎えてほしいもんです。 さて、万博の開幕に行ってきました。しかし、今日は時折雪が降る天気で、ものすごく寒かったです。かなり重装備の服装をしていきましたが、日中との…

内覧会レポート(その6)

愛・地球博の開幕まであと1日となりました。明日は、開幕日・・・。楽しみだな。 19日の内覧会は午後7時30分まで。パビリオンの最終入場は午後6時〜6時30分というのが多かったです。今の時間は午後4時40分。昼間は1時間以上の待ち時間ができて…

内覧会レポート(その5)

いよいよ愛・地球博の開幕まであと2日となりました。そして、内覧会レポートも大詰めを迎えております。 ^^;グローバルハウスのオレンジホールを経由してマンモスラボからでてきたら、時間は午後3時15分。やはり赤福だけではお腹がすいてきてしまった…

内覧会レポート(その4)

朝から動き回っていたのと、空腹感でかなり疲れてきた。足の関節も痛め、階段をまともに降りる事ができなくなってしまった。坂道や階段が多い博覧会会場にあっては、これは致命傷である。もともと、起伏の多い自然公園を会場として整備したものだから、どう…

内覧会レポート(その3)

サツキとメイの家を出たのが10時40分頃。次に向かったのがグローバルハウスである。ここのマンモス展示が人気と聞いていたので、今回見ることとした。グローバルハウスに行くのにコイの池経由でいったところ、マンモスラボの近くにたどり着いたが、残念…

内覧会レポート(その2)

>先頭グループの集団の一員としてサツキとメイの家に向かった。無事、先頭集団で入場を終えたものにはわからないが、その後あの入場ゲートはどんな様子だったのだろうか・・・。会場内で人がこんな話しをしているのを聞いた。 「あの、金属探知機やばいよな…

内覧会レポート(その1)

愛・地球博(愛知万博)開幕まであと6日。 今日は、18日から3日間かけて実施された愛・地球博の内覧会の様子についてのレポート。18日午前は報道関係者のみ、午後からは一般の方8000人を招待。19日(土)と20日(日)は、一般客60000人を…

入場ゲートについて

愛・地球博(愛知万博)開幕まであと7日。ついに一週間前になりました。今日は、長久手会場にある入場ゲートについてのお話。長久手会場には、一般客が入場できるゲートが3つある。それぞれ、北ゲート、西ゲート、そして東ゲートと呼ばれている。 メインゲ…

なかなか粋な車を発見!!

愛・地球博(愛知万博)開幕まであと8日。今日は、長久手会場のとある場所に駐車していた車のお話・・・。画像が小さいのでよくわからないかもしれないが、このクルマの登録番号はなんと2005なのである。さらに驚くことに、このクルマの隣に駐車してい…

企業パビリオンについて(3)

愛・地球博(愛知万博)開幕まであと9日。いよいよ1桁の秒読み段階となりました。さて、2日間にわたり9つある企業パビリオンについて、ガイドブックに載っている情報のみをたよりに評価してきまして、今日は、その3回目。あくまで個人的な感想なので、…

企業パビリオンについて(2)

愛・地球博(愛知万博)開幕まであと10日。9つある企業パビリオンについて、ガイドブックに載っている情報のみをたよりに評価してみました。今日は、その2回目。あくまで個人的な感想なので、全部鵜呑みにしないでください。三菱未来館@earth もし…

企業パビリオンについて(1)

万博開幕まであと11日。9つある企業パビリオンについて、ガイドブックに載っている情報のみをたよりに評価してみました。あくまで個人的な感想なので、全部鵜呑みにしないでください。ワンダーサーカス電力館ここは、事前予約がトヨタに次いで早くいっぱ…

パビリオンの予約について(補足)

そうそう、事前予約と当日予約に関してもうひとつルールがあったのを忘れてた。それは事前予約をしたパビリオンと同一のパビリオンには、当日予約ができないということ。人気があるパビリオンで、何回でも見たいと思っても無理みたい。でもこれはどこにも注…

グローバルハウスの予約について(その2)

事の発端はこうだ。>見学時間が自由に選べる端末機の予約にしてほしかった・・・。グローバルハウスの整理券方式採用を聞いてそう思ったが、念のため、当日端末機を使った予約方法がどうなっているのかを聞いてみた。つまり、当日予約する際に、ICチップを…

グローバルハウスの予約について(その1)

公式ホームページを見ると、グローバルハウスの予約方法が書かれていた。どうやら従来までの予約方法と違うようであった。その理由として、マンモスの人気が高いからと書かれていたが、現在の予約状況を見る限り、人気が高くて予約できな日は今のところない…

レストランの予約について(その3)

万博に行く日について、レストランの予約をすべく、第一希望のレストランに電話をしてみた。その結果・・・ 今、団体の予約しか承っていないんですよ、ってことでした。な〜んだ、残念。仕方ないので第2希望のレストランに電話をする。インターネットのサイ…

ガイドブックについて

万博関連の書籍を本屋で探しているが、なかなか種類が出回らないようだ。現在手に入れたのが、公式ハンディブック(700円)と公式ガイドブック(1400円)と公式ガイドブックのジュニア版(1000円)の3種類である。この公式ガイドブックのジュニア版は、なぜ…

レストランの予約について(その2)

>早速、いくつかのレストランに電話をしてみた。ところが、やはり休日である。お目当てのレストランは、電話のコールは なるものの誰も出てくれない。他のレストランもいくつかかけてみたところ、唯一、電話にでていただいた ところがあった。ビッフェレス…