やまとの少しニッチな日記

徒然なるままに~自分の体験談を中心に、思ったことを綴っています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ハウステンボスVSディズニーリゾート2024年版 走行編

ハウステンボスとディズニーで過ごしたそれぞれの5日間を振り返り、検証するコーナー。今回は走行編、つまり2つのテーマパークを万歩計が示す歩数で振り返りました。 単純に考えると、敷地面積はハウステンボスと、ディズニーランド又はディズニーシーと比…

株主優待のカタログギフトで悩むのもこれで最後

KDDI株主優待の商品カタログギフト KDDI株の株主優待が来年度から優待内容が変更になる(いわゆる改悪)という話題は巷でも騒がれていたし、私のブログにも書いたところである。 変更後の優待内容 こんな感じで、私の場合KDDI株は1000株を5…

草取り作業に追われる日々

タチアオイ カスミソウ スターチス 今年の6月12日のブログで、長期の旅行を終えて6月上旬に帰ってきたものの、いろいろあって畑の様子を見に行けないまま1週間経ってしまい、ようやく畑に出かけてみたら・・っていうことを書いた。 その時の畑の様子は…

株価の落ちこぼれ:エムスリー株の損失と議決権の行使にみる苦悩

1万円を超えていた時から今日までの株価の推移 「すぐ2倍株」として雑誌に掲載されて話題だったエムスリー株を、「今がラストチャンス!」という書き込みに踊らされて買ったというお話を今年の2月1日に書いたところだが、あれから4カ月余り・・・ この会…

京セラ株主優待のグレードアップによる高金利投資計画を考えてみた

株主優待品として届いたQUOカード 今年の2月19日に、京セラ(株)から優待制度のサプライズがあったというブログを書いたところだが、本日、その優待品が確認できた。 京セラの新しい株主優待制度は、この3月31日時点の対象株主より受けることがで…

ハウステンボスとディズニーリゾートで過ごした5日間を振り返って

ホテルヨーロッパの部屋 昨日、ハウステンボス旅行とディズニーリゾート旅行でかかった費用は、およそ17万円と18万円で、その差は7500円と、それほど差がなかったという話をしたが、内容についてもう少し掘り下げてみた。 ハウステンボスの宿泊費の…

ハウステンボスVSディズニーリゾート2024年版 実現しちゃいました

ハウステンボス ディズニーランド ディズニーシー(新エリア) 今年の1月1日のブログに書いていた、2024年の目標。 前から一度やってみたかったこととして、少し長めにディズニーリゾートに滞在して楽しみたいと書いた。そして、それを実現した暁には、ハ…

全日空が長崎便片道9,800円のタイムセールを今日から発売しているが・・・

ANA ウェブサイトより 今回のタイムセールでは搭乗期間が10月26日までの航空券が発売されており、ちょうど10月上旬にハウステンボスに行こうと思っていた日程と重なっている。 なんで10月上旬にハウステンボスに行こうと思ったか。 それは、先日…

3週間放置した畑の片隅から、細い竹がニョキニョキと出てきていた

ニョキニョキ出てきている細い竹 何だろうねぇ。私の畑の片隅から何本もの竹?が生えてきている。食用のタケノコが収穫できるような種類の竹ではなく、細くて長い竹で、茎は柔らかいのが特徴だ。 少し離れたところにこの竹が生い茂っている場所があるので、…

花王の株主向けオンラインイベントに参加して笑ってしまった事

花王株式会社 株主さま向けオンラインイベントの Zoom画面より 花王と言う会社、なんと2023年度は1株当たり150円の配当金が支払われ、34期連続の増配を達成している、なんともまぁ羨ましい会社なのです。 ということで、この連続増配が止まらないうちにと、…

ハウステンボス「九州一大花火まつり」直営ホテル宿泊プランのご案内を見て

九州一大花火まつり(イメージ) ハウステンボスのオフィシャルホテルから「九州一大花火まつり直営ホテル宿泊プランのご案内」と題したメールが届いた。 発売開始日時は、6月17日(月)の12時となっている。 今年は11月16日(土)に開催される「九…

球根を太らして来春も楽しむつもりが腐敗して消えちゃった

4月6日撮影 4月6日撮影 3月下旬から北陸応援割を利用しておよそ一週間の旅に出かけていたので、畑に植えたチューリップの開花を見逃してしまった。 旅行から帰ってきたときには既に大きな花びらのチューリップになっていて、日持ちが悪そうなチューリッ…