やまとの少しニッチな日記

徒然なるままに~自分の体験談を中心に、思ったことを綴っています。

2005-01-01から1年間の記事一覧

 ハウステンボスのカウントダウンパーティー

本日、ハウステンボスの公式ホームページの最新情報に、カウントダウン 2005-2006 特設サイトのご案内がアップされていた。以前見た特設サイトでは、ナビゲーターがここ数年来ずっとナビゲーターを務めている”やまだひさし”の名前が掲載されているだけで、そ…

 ハウステンボス紀行21(10月)

夕方から2時間かけた食事も終わり、19時30分からの秋の夜長コンサートを再度見た。今日の演奏者は昨日とは違う人であり、曲目の紹介やトークは一切ないまま、ただひたすらエレクトーンを弾き続けるだけであった。昨日見ているだけに、そのギャップに愕…

 ハウステンボス紀行20(10月)

派手になってしまったランガダイクを早々に後にして、夕食までのひとときを新しくできたお店で過ごすことにした。その店はビネンスタッドのワールドバザールの近くにあり、キッズファクトリーをはさんで反対側の通りに面している。チーズ専門店、グルメショ…

  でんでんキャンペーン

なんか電力会社の深夜電力か電化製品のキャンペーンみたいな名前。一体、何だと思いますか?実はこれ、現在鈴鹿サーキットで、11月27日まで行われているキャンペーンの名前なんです。 鈴鹿サーキットを知らない!? まぁ、昔から三重県にあるローカル的…

 結婚式の引き出物

地方によって、結婚式の慣習は大きく異なるとは思うが、三重県においては、結婚式の引き出物など、列席者に配る祝いの品の数が多くて派手だと思っている。一例をあげると、引き出物をはじめとして、引き菓子にバームクーヘンなどの洋菓子、その他砂糖、赤飯…

 ハウステンボス紀行19(10月)

初めてのヨット体験を終え、つり下げ式オークションハウス「ランガダイク」の前を通る。ちょうど16時からの回が始まったばかりであり、司会者のテンポ良い口調に誘われてちょっと寄ってみることにした。連休中ということもあり、館内はかなりの人で埋まっ…

 #guraさんへ

このヨット、普通のヨットよりは大きいそうです。なので、以前書かれていた、『大きな船は安心して乗っていられるからスキです♪』 の言葉に偽りがなければ、是非是非ヨット体験をしてみてください。極上のスリルと楽しみが味わえますよ。また、このヨットの…

 ハウステンボス紀行18(10月)

パレスハウステンボスで1時間ほど楽しんだ後、午後3時からのヨット体験に参加するために再度マリーナに戻る。受付を済ませたあと、いよいよヨット初体験。同じように風を受けて疾走する帆船とは言っても、1時に乗船した観光丸とは全く違うスケール。ドキ…

 ハウステンボス紀行17(10月)

大きなアトラクションである観光丸を下船後、パレスハウステンボスに向かった。このパレスハウステンボスは、ハウステンボスの一番奥にあり、美術館を併設している。 通常であれば、美術館の入館料は500円必要なのであるが、チューリップ会員になったこと…

 新しいブログサービス

僕が加入しているプロバイダから案内があって、今度からブログサービス「Broach(ブローチ)」を開始するとのこと。 記事→ http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr05_nov/0051108_1.html今ではどこもかしこもブログサービスを行っていて、ぼくも…

 ハウステンボス紀行16(10月)

エクセルシオールでランチをいただいた後で、帆船観光丸にのるために乗船受付へと向かう。。。といっても、ホテルを出てすぐ目の前だ。 出航時間は午後1時ジャスト。10〜15分前には乗船できるので、少々早めにいって船の雰囲気を楽しむのもいい。甲板上…

 リニューアル開店の家電ショップにて(その2)

タブレットも5.1サラウンドシステムも手に入れることができず、なんてついていない日なんだろうと思いながら店内をうろつく。今度は山積みになっているビデオデッキを発見。よく見ると、パナソニック製のDVDビデオデッキじゃないですか。モデルは前の…

 ハウステンボス紀行15(10月)

タクシーから降り、エクセルシオールへと向かう。 本日の予約はしていない。1時から乗船予定の観光丸の近くで食べるほうが安心できるだろうという思いつきでやって来ただけのことである。 3連休中ということもあり、『予約がないと無理かな?』と思ったけ…

 本日リニューアル開店の家電ショップにて

愛・地球博のロータリー館でやっていたアニメのトークショーで、簡単なお絵かきにフォトショップが使えることが知ったというのを以前書いたことがあるが、その時に使用していたのがタブレットというパソコンへの入力装置。普通入力装置というとキーボードや…

 ハウステンボス紀行14(10月)

入国棟付近で、パントマイムのお二方を時間をかけて見過ぎていたために、間もなくランチタイムになろうという時間。昼食後は、観光丸乗船にヨット体験とイベントが続くため、早めに昼食をとる必要があった。本日のランチはホテルデンハーグのスパゲティを・…

 愛・地球博関連のテレビ番組してました

本日、11時からテレビ愛知において、愛知万博開催中に愛・地球広場で行われたイベントの模様が放送されていたそうで、元モーニング娘。の矢口真里が出演していたらしい。数日前に新聞の広告欄で、今日のテレビ放送を知って見るつもりでいたのですが、時間…

 ハウステンボス紀行13(10月)

ハウステンボスに入場するといただくハウステンボスニュースの9月17日〜10月31日号に掲載されていた記事で目を引いたのが、場内ホテル宿泊者限定「プライベートツアー〜あなただけのハウステンボス」。1日先着2組で、客の希望に応じて専任ガイドが…

 ハウステンボス紀行12(10月)

入国棟でいただくハウステンボス・ガイド。今回頂いたとき、ビックリしてしまった。 なんという長さ・・・。とてもじゃないがポケットに収まり切れない長さなのである。家に帰ってから定規で測ってみた。長辺が約30センチメートル。(O_O) A4サイズ縦4枚…

 ハウステンボス紀行11(10月)

アートガーデンで写真を撮ったあと、入国棟へと向かう。 その目的は、10時30分からキンデルダイクで行われているパフォーマーによるパントマイムを見るためである。公演時間は90分間。パントマイムにしてはなかなか長時間の公演なんだなぁと思いながら…

 愛・地球博の閉幕から1ヶ月経って・・・

週末から風邪をこじらせてしまい、あまりぱっとしない休日を過ごしてしまった。 どこにも出かけず、近くのショッピングセンターで買ってきたクリアファイルに、愛・地球博でもらったパンフレット類を入れる作業をしばらくの間行った。3月に開幕してから半年…

 ハウステンボス紀行10(10月)

今日は、早朝から散策をする予定であったのだが、ルームサービスの朝食にあまりにもゆっくりと時間をかけすぎたため、時刻はいつのまにか9時になっていた。早速この秋にオープンしたアートガーデンを見るためにホテルを後にする。ドムトールンのあるユトレ…

 ハウステンボス紀行9(10月)

翌朝、太陽が登り、ハウステンボスの街並みが金色の光に包まれてきたころにちょうど目が覚めた。普段の日であれば、なかなかベットから起きあがれないのであるが、ハウステンボスに滞在中は意外にも寝起きがいい。 多分、普段見ることができない景色が窓の外…

 ハウステンボス紀行8(10月)

ホテルの部屋に入りゆっくりくつろぐ。ホテルヨーロッパの部屋は、シックなインテリアで非常に落ち着くことができるので好きである。また、インスタントコーヒーやティーパックによる紅茶ではあるものの、部屋でゆっくりと無料で飲めることも魅力的である。…

 ハウステンボス紀行7(10月)

無月のサウダーヂで最後の曲が終わった。リクエスト曲は、ダイアナロスのエンドレスラブ。聞き慣れた歌であっても、ハウステンボスという異国で聴くと、よりいっそう曲の魅力が増すような気がした。すっかり冷え切ってしまった体を温めに部屋に戻ろうとした…

 ETCマイレージサービスについて

ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)機器そのもの自体に興味があったものの、渋滞緩和になぜ個人が機器の購入費やセッティングを行って協力しなきゃならないのかという気持ちがあり、導入に二の足を踏んでいたが、ひょんなことからマイカーに取り…

 ハウステンボス紀行6(10月)

秋の夜長コンサートが終了した後、オレンジ広場ではエレクトーンの撤去作業が行われ、引き続いて新企画の「無月のサウダーヂ」が始まった。この企画は、ハウステンボスの社員が個人的に所有しているレコードを、リクエストに応じてかけていただけるという今…

 ハウステンボス紀行5(10月)

4時出航のシーカヤック体験から帰ってきたら、時刻は5時前。港に到着したとき、ちょうどヨットも一緒入港してきており、そのかっこよさに一度乗ってみたいと思ってしまったのである。折しもフェスティバルの最中ということで、このヨット体験も1000円…

 ハウステンボス紀行4(10月)

空いていたお腹も若干ふくれ、疲れもとれたところで再度シーカヤック乗り場まで散策です。途中で長崎名物の甘古呂餅の暖簾がかかった屋台を発見!!! 愛・地球博で知ったこの名物餅、地元のハウステンボスで意識して見たのは初めてのことでした。美味しそう…

 ハウステンボス紀行3(10月)

入国してすぐにテディベアキングダムに入る。普段は素通りするのだが、今回はなにやらいつもと違った展示がされているらしい。でも、何が展示してあったのか思い出せないでいるので、たいしたこと無かったんでしょう。^^;続いて、3連風車のあるエリア。…

 ハウステンボスのカウントダウン2006

ついに、ハウステンボスの公式ホームページで今年の大晦日のカウントダウンパーティの概要が発表されました。ホームページのプレスリリースによると、『ハウステンボスのメモリアルともいうべきスーパーカウントダウン、『ハウステンボス COUNTD OW…