やまとの少しニッチな日記

徒然なるままに~自分の体験談を中心に、思ったことを綴っています。

どうする!?大阪・関西万博。通期パス購入にあたって見落としていたこと。

愛・地球博 会場内風景

 大阪・関西万博開催まで、あと592日。

 今週も大阪・関西万博に関するニュースがいろいろ流れている。例えば、来月6日に、オフィシャルストア第一号店となる「2025大阪・関西万博オフィシャルストア あべのハルカス店」がオープンするニュース。明るいニュース、いいですね~。いったいどんな商品が並ぶのか興味ありますが、公式キャラクターミャクミャクの商品を買うかどうかはビミョー。これまで愛知万博の「モリゾー」「キッコロ」や、上海万博の「海宝」は記念になるからっていう理由+見た目で購入したんです、ことミャクミャクに関しては、見た目がね。(笑)

 次のニュースは、岸田総理大臣が、関係閣僚に対して予定どおりの開催に向けて政府主導で準備にあたるよう指示する見通しというニュース。おいおい、今頃かよ。愛・地球博の時もずっと思っていたんだけど、日本っていう国家は、万博に関して意外に動いてくれないんだよな。名誉総裁に皇太子殿下、名誉会長に小泉内閣総理大臣と、組織だけは日本国家を上げてっていうイメージがあるんだけど、実際は博覧協会がいろいろと準備を進めていかないとだめなんだよな。いろんな障壁があっても、国家権力でっていう感じにはならない。その点、上海万博を見ていると、中国が国家の威信をかけて推し進めているんじゃないのか?って思ってたもんだ。1970年に開催された大阪万博はどうだったか知らないけれど、少なくとも上海万博のような国家の威信をかけてアジア初の万博を成功させるぞ!っていう思いがあったのではないかと推測する。

 次のニュースは、大阪府の子ども全員を無料で複数回招待だってさ。どうなの?これ。ただでさえ万博の運営経費を入場料収入で賄えきれないという理由で当初よりも大幅に入場料を値上げをしておきながら、一方では入場者数のかさ上げをするために入場料金を県や市町村の予算で賄うって。だったら最初から日本在住の未成年者は無料っていうことを政府が実施すればいいのに。そしたら府内どころか近隣の府県、いや全国から家族連れでわんかさと来てくれるかも知れないのにな。だから入場者総数はめちゃめちゃ伸びる。子供一人に対して有料入場者の大人が2人入場するようになるから、入場料収入も増えるんじゃないかな。それを大阪府だけで実施するなんて、せこいぞ。

 あー、ニュースが多すぎて面倒になってきたので以下省略。

 

 冒頭の写真は、愛・地球博の最終日の様子を撮影したもの。これまでにも、いろんな博覧会の最終日を見てきました。もちろん、上海万博も。上海万博の最終日の指定チケットを入手するの大変だったんだよな。愛・地球博は全期間パスポートを持っていたから最終日であっても大丈夫でした。このように、最終日に出かける理由は、あの最後を惜しむ瞬間っていうのが、たまらなくいいんだよな。どこもかしこも、ありがとうございましたって。。。開場とともに、どのパビリオンも訪れる人に対して、感謝の言葉を述べて見送る。夕暮れになり閉館時間が迫ってくると、こっちとしてももう最後なんだっていう感傷的な気分になってきて、少しでも長くこの場所にいたいって思うようになる。そしていよいよ閉館の時間。最後のお客を送り出すのにパビリオンの関係者が並んでさよならの手を振っている風景が、あちらこちらで見られる。博覧会会場のゲート前でも、ボランティアスタッフや警備のスタッフが、それぞれみんな別れの挨拶をしてくれる。一番感傷的になってしまう時間だ。この何とも言えないひと時を過ごしたいがために、わざわざ最終日に出かけているっていっても過言ではない。

 で、先ほどの大阪府の子ども全員を無料で複数回招待っていうニュースを読んでいたら、通期パスの説明に、4月13日~10月3日までの期間、午前11時以降何度も入場可とあるじゃないですか。一方、一日券の説明には、会期中はいつでも1回入場可になっているじゃないですか。

 ん?通期パスのほうは期間が記載されていて、1日券のほうは会期中という記載。

 え~~!!! 通期パスって、入場できない日があるってことか???

 よくよく調べてみたら、大阪・関西万博って10月13日が最終日なので、通期パスって、最後の10日間は入場できなくなってる。

 詐欺みたいだぜ。知らなかったな。愛・地球博には除外日なんてものはなく、初日から最終日まで問題なく入場できていたから、今回の大阪・関西万博も同じだと。唯一の違いは、11時からしか入場できないっていう、時間的な縛りだけと思ってたのに。

 これじゃあ、最終日に入場するのに、またチケットが必要になるじゃん。。。

 またまた、どのような組み合わせでチケットを買うのがいいのか、悩む結果になりました。

 どうする!?大阪・関西万博。。。。