やまとの少しニッチな日記

徒然なるままに~自分の体験談を中心に、思ったことを綴っています。

宮崎科学技術館

プラネタリウム



埴輪公園の見学を終えてバスに乗り込んだ。

次の見学地は、宮崎駅前にある宮崎科学技術館となった。

外からは、銀色のドームとH−1宇宙ロケットの模型が目立つ3階建ての科学技術館で、プラネタリウム見学付きの入館料はツアー会社持ちでした。

1,2階に科学的な体験ができるような遊びがいくつもあり、片っ端から遊び出すと全然時間が足りなくなるくらいでした。

しばらく楽しんでいたら、あっという間にプラネタリウムの時間になったので、3階に集合。直径27メートルのドームは世界最大級とか・・・・。


2003年のデータになるが、日本にあるプラネタリウムのドームの直径の大きい順から並べてみた。

第一位  愛媛県総合科学博物館  直径30m
第二位  多摩六都科学館     直径27.5m
第三位  姫路科学館       直径27m
     宮崎科学技術館     直径27m
第五位  大阪市立科学館     直径26.5m

なんと、日本でも三番目の大きさになるのだ。 (O_O)

この前行った、名古屋市立科学館のプラネタリウムの大きさは直径が20mだったので、これよりも大きいことにビックリしました。ちなみに、ハウステンボスにかつてあった天星館の大きさは17.5mだそうです。


その大きさに圧倒されながら椅子に座り、宮崎市の空の様子がドーム一杯に映し出された。「晴れていれば・・・」このような星空が見えるそうだ。 ^^;

そのあと、夏の三大星座の話が始まったと思うが、ここから先はよく覚えていない。
適度な空調設備と暗闇と心地よい解説のおかげで、グ-・・・。oO
これじゃあ、いくら世界最大級の大きさを誇っていようと、関係ないか。

プラネタリウムが終わってから、またいろんな科学を通した遊びで楽しんだが、短い見学時間であったため、早くもバスに戻る時間になった。
もともと科学館好きでもっともっと遊んでいたい気持ちがあったので、集合時間が早くてとても残念だった。

このリベンジはいつか・・・。そう心に誓ったのでした。