やまとの少しニッチな日記

徒然なるままに~自分の体験談を中心に、思ったことを綴っています。

気の向くままにハウステンボス紀行(その28) 夕景の素敵な街

ハウステンボスにはこんな映えスポットも

 前回の『気の向くままにハウステンボス紀行(その27)』では、たった一晩で夜の景色が変わってしまったハウステンボスに驚いたと書いたが、白銀に光り輝く照明が消えたことによる変化という意味です。決して、街を彩る様々なイルミネーションが来訪者から高評価を得ているらしいハウステンボスの景色がガラリと変わって真っ暗闇の街に変わり果ててしまった訳ではないのでご安心を。

 さて今回のハウステンボス紀行では、夕方に散歩しながら撮影した風景をいくつか紹介することにします。

 

ドムトールンの夕景

夕景の中のカナルクルーザー

 

レンガ造りの建物の壁の植物にも照明が

そびえ立つドムトールンは遠くからでも目立ちます

運河に映るライトアップされた街の風景

アトラクションタウンにあるハート型のモニュメント

白い観覧車は夜も白かった(笑)

子ども達が地面に映る光を追ってはしゃぎ回ります

光のファンタジアシティ
「ファンタジア オブ ライツ」の一コマ

アトラクションタウン
「アンブレラストリートミュージックショー」の一コマ

フラワーロード横運河
日本最長の音楽噴水ショー「ウォーターマジック」の一コマ

ヤマンミュージアム建屋
3Dプロジェクションマッピングの一コマ

 この日に撮影した夜の風景は、ざっとこんな感じかな。

 夜のショーも一通り見ました。この夜のショーは、季節に応じて内容を変えているようなので、また違う季節に来れば、新しい感動があるかもね。特に3Dプロジェクションマッピングは結構人気が高いようで、他のショーはほとんど人がいないのに、これだけは大勢の見学者がいました。

 

気の向くままにハウステンボス紀行(その27) 白銀の世界からの変貌

インチェ カフェ

 昨日までチューリップ祭りや白銀の世界の点灯式が行われていましたが、それらが終わって今日から少し場内の雰囲気が変わってました。

 先日書いたように、チューリップの花畑だったところが植え替わっているのにはすぐに気がついたのですが、夜になって見て驚きました。

 昨日までの夜の風景と今日の夜の風景を、白い観覧車から見た景色で見て見ると・・

昨日の夜景(1)

今日の夜景(1)

 観覧車に乗ってビックリしました。
 フラワーガーデンの照明が消えていて、真っ暗だったんです。
 それと、アムステルダムシティの照明で、スタッドハウスやホテルアムステルダムが白銀のLEDで装飾されていたのが、なくなってましたね。

昨日の夜景(2)

今日の夜景(2)

 右下部分にあるアートガーデンも、照明がなくなって寂くなってました。

昨日の夜景(3)

今日の夜景(3)

 スタッドハウスとその後ろにあるホテルアムステルダムの照明もごらんのとおり、消えてました。かろうじて、クリスマスツリーのような木が1本だけ白銀色に光ってました。

 もともとハウステンボスは今日の夜景のような暖色系の照明が基本で、それも最低限の照明しかなかったので、随分昔の夜のハウステンボスって、ディズニーランドと比べると相当暗いテーマパークだった記憶があります。まあ、田舎暮らしの私には、都会的ではないその暗さが心地良かったんですけどね。

 最近はハウステンボスも随分と変わってしまい、ほぼほぼイルミネーションの街として有名になっちゃいましたね。しかも、オールシーズン光り輝いているし。上空を飛ぶ飛行機からもさぞかし鮮やかに見えているでしょうな。

 ということで、たった一晩で夜の景色が変わってしまったハウステンボスに驚いたという話でした。

 

 

 

 

 

 

気の向くままにハウステンボス紀行(その26) ハウステンボス美術館

パレスハウステンボス

 スナイパーゲームで遊んだあとは、久しぶりに「ポルセイレンミュージアム」に入館しました。一言でいうと、陶磁器の美術館です。でも私は陶磁器に詳しくないので、さっと見て終わりです。有名なのは「磁器の間」という展示室で、大小様々な磁器が部屋中に3,000点ほど飾られているのです。

ポルセイレンミュージアム入り口

磁器の間

その他にもこんなものが展示されています

 このあと、てくてくと歩いてパレスハウステンボスに向かいます。今回の目的は、美術館です。現在、ハウステンボスの収蔵作品の中から7つのテーマに合わせて選り抜かれた作品が展示された「ハウステンボス大コレクション展」が行われています。

ハウステンボス大コレクション展のチラシ

 パレスハウステンボスが見えてきました。ハウステンボス美術館は、この建物の中にあります。
 普通、館内の作品は撮影禁止になっているのですが、なぜか今回の展示会では撮影可能になってましたので、館内の様子だけ撮影してきました。

 ハウステンボス美術館は、最初に1階から入場し、途中で2階に上がります。展示室はこんな感じです~!

ハウステンボス美術館の展示室

 この美術館、ハウステンボスの長い歴史の中では入館料が有料(確か500円程度)の時もありましたが、今回はパスポート料金に含まれていましたので、追加料金は必要なかったです。また、時々別の展示室で有料の企画展が行われることもあり、この年の夏には、「THE ドラえもん展 NAGASAKI 2023」が開催されてました。

 美術館を出て、パレスハウステンボスの室内を見て回っていると、宮殿が描かれた1枚の絵がありました。

宮殿を描いた絵

 この絵、パレスハウステンボスの庭園から見た風景にそっくりです。

庭園からパレスハウステンボスを望む

 チューリップ祭りも終わり、パレスハウステンボスに植えられていたであろうチューリップもほとんど無くなっていました。散歩していて、ぽつりと咲いたチューリップを見付けました。

気の向くままにハウステンボス紀行(その25) GO&GO!!スナイパーゲーム

ちゃんぽん専門店「悟空」

 今日も遅めの昼食で、ちゃんぽん専門店というフレーズの「悟空」に入店。ちゃんぽん専門店って書いてあるけれど、ここのメニューはちゃんぽんだけではないのだ。

店内から外を見た様子

 立てかけてあったメニューを見ると、「ねぎそば1200円」の文字が。雲仙の栗原ねぎを使っているのかな。期間限定で数量限定となっている。おっと、隠れていたメニューを見ると、「花開く苺のサクッとパイ1300円」の文字が。ちゃんぽん専門店でも、こんなものまであるのかといった印象だ。これも数量限定ってなっているが、果たして売り切れるほど売れているのか気になるところだ。

 いろいろ書いたけど、結局注文したのはこれだ。ねぎそばでもなく、花開く苺のサクッとパイでもなく、ごく普通のちゃんぽんだ。「やっぱりちゃんぽん専門店なんだから、ちゃんぽんにしなきゃね!」と、今日のところは王道でいっちゃいました。なんだかんだ言っても、ここのちゃんぽんは好きなんだよなー。長崎空港にある牡丹でいつも食べるちゃんぽんやリンガーハットのちゃんぽんと同じくらい。

 って、『結局ちゃんぽんだったら何でも好きなんじゃない!?』って突っ込まれそうだけど。

 食事を終えて向かった先はここ。

GO&GO!!スナイパーゲーム

 ここは以前、「大航海体験館」として存在していた建物です。かつてハウステンボスには、なかなか凄いアトラクションが無いなかで、この大航海体験館とホライゾンアドベンチャーの二つはかなり大掛かりな仕掛けが魅力的な施設でした。

 リアルなエアガンで射撃体験と書かれている施設で、10歳以上の人しか利用できません。中に入ってみると・・・

中は薄暗くてちょっと怖い感じ

 早速モデルガンが目に入ります。このあと、利用規約を読んで同意書へのサインが必要になります。簡単に施設や銃の説明を受けたあと、自分で撃つ銃を選択することができます。それぞれ特徴のある3種類の中から好きなのを選ぶことができます。

 銃の操作方法を聞いたら、いよいよ本番。何と!モデルガンを実際に撃って体験することができるのです。だから、10歳以上でないとダメなのか・・って思いました。

入り口から下ったところにある射撃場?

ここから狙い撃ち!

 案内された番号に進むと、台の上には既に自分が選んだ銃が用意されていました。

あとは、的に向かって撃つだけです。銃によって、発射できる球数が決まってますので、全て打ち終えたら終了です。

 標的になっていたシートを最後に受け取ることができます。いわゆる、体験したという記念品ですね(笑)

 

これが標的となっていたシートです

 真ん中が破れているのは、そこに多数打ち込んだからです \(^_^)/
 このアトラクション、もう一度やってみたくなったので、今度は球数の少ない銃を選んで、真面目に狙って撃ち込みました。
 その結果は・・・

記念品としてもらったシートをスキャナで取り込み

 どうです?スナイパーの素質、ありますかね(笑)

 この、GOGOスナイパーゲームってところは、ちょっと変わり種のアトラクションだと思いました。そういえば、ディズニーランドのウエスタンランドにも、西部一のガンマンをめざして射撃の腕試し!って書かれている、シューティングギャラリーとか言う体験型のアトラクションありましたよね。パスポート料金とは別に200円必要なことから、まだ一度も経験したことがないです。

 ここ、ハウステンボスでは、パスポート料金で利用できますので、是非どうぞ!

気の向くままにハウステンボス紀行(その24) 道添祐一ライブショーを見ました

ここにあったチューリップが植え替えられてました

 チューリップ祭りが終わった翌日、早くも次に向けて花壇の植え替えが始まってました。ここに植えられていたのは、たしか電飾のチューリップ。夜になると色とりどりに光ってました。(笑)

 

噴水ショーの仕掛け

 これが夜になると音楽に合わせて色とりどりの噴水が上がる「ウォーターマジック」の舞台装置。装置が見えていると、せっかくの運河の景色が台無しだと思うんだけどな。『ディズニーシーを見習って、ショーがないときは水没させて隠しておけばいいのにねー』って思っちゃう。

 このあと、アムステルダムシティにおいて、『道添祐一ライブショー」をみました。

 いやー、もう本当にびっくりしましたね。

道添祐一ライブショーの一コマ

 ハウステンボスで活躍するアーティストによるライブショーってチラシには書いてあるんだけど、『この人、まだ頑張っているんだー』って、思わず駆けつけて応援してきました。

 まあ、男の私が応援するって言っても、こうやって写真を撮るか演奏後に拍手をするかぐらいしかしてないんだけどね。ステージ上の彼は、「紅白出場を目標に行くぞ~!」って、張り切ってました。

 思い返せば、彼を知ったのは10年以上前で、ここハウステンボスのステージで。

 『今回と一緒じゃん!』っていう突っ込みは置いといて、その時は、まだワールドバザールとかいう、お土産や海外のお菓子など、いろんな物が売っている市場があったのです。今でいうとナインチェ前の椅子が並べられていて休憩所みたいになっている広場あたりかな。そこで初めて、ステージで演奏している彼を見たのですw

 その当時を写した写真がありました。2012年8月の写真です。

ワールドバザールにあったステージで歌ってました。まだ若い?

歌い終わったあとは、チラシ配りをしてました

別の日にはサマービートのステージでも歌ってました

 

気の向くままにハウステンボス紀行(その23) 

街歩き型謎解きゲーム! 「探偵テンボスと謎じかけの王国」

 ハウステンボスのアトラクション?には、こんなものもある。ハウステンボスの場内を歩き回りながら謎を解いていくという、名付けて『街歩き型謎解きゲーム』だ。
 もちろんパスポートがあれば無料で利用でき、一応小学生以上が対象となっている。

謎解きキットはここで貰えるよ!

 

さあ、頑張って解くぞ

 「謎解きのヒントは必ず現場にある!」という信念を持って探そう。

こんな看板を見つけたら要チェック

 去年撮影したものだから、いくらなんでももう時効だろうって思っていたら、今年も同じのをしてたのね。ネタバレにならないように加工してます。 (;^_^A

 でもこの謎解き、暇に任せて滞在中に何種類かチャレンジしてみました。最初はハウステンボスの土地勘はあるので楽勝だろうと思っていたのですが、はっきり言って、この手の類の謎解きに慣れていない私には難しすぎました。とてもじゃないですが、LINEのヒントやキャストさんからヒントを頂かないと絶対に解けない代物でした。

パサージュの2階

 謎解きにも疲れてきたので、パサージュの2階で生花を見ていたら・・・

キャラクターに逢いました

 なんと、お散歩?から帰ってきたちゅーりーとルーク&ルーナのキャラクターと偶然出くわしました。

 階段から登ってきたキャラクター達は、私の存在に気がつくとそれぞれ可愛らしいポーズをとってくれました。私一人だけに向けられた、なかなか見られない貴重なシャッターチャンスでした。

 

 

気の向くままにハウステンボス紀行(その22) やっと4日目

ホテル日航ハウステンボスの朝

 ハウステンボス4日目の朝

 朝食会場の大きな窓から柔らかな春の日差しが差し込んでいて、朝からテンションがあがります。朝食の締めくくりに大好物のソフトクリームをお腹いっぱい食べ、ご機嫌のままハウステンボスに向かいます。

天空レールコースター疾風

 ホテル日航ハウステンボス宿泊者専用ゲートから入り、今日も天空レールコースターに乗りました。結局、毎朝乗っていたので、ほぼほぼ日課になってましたね。誰も並んでいない時に乗るのがお勧め。吊り下げられたまま、森の中の木々を縫うようにレールを下るのですが、揺れ過ぎて途中の木や鉄柱に脚があたって大怪我を負うことを想像しながらこのアトラクションを利用すれば、恐怖感が3倍高まること請け合い。VRーKINGより怖いアトラクションだと思います。(感想には個人差がありますw)

 次に向かった先は3階建て天空メリーゴーラウンドのスカイカルーセル

スカイカルーセル

 さすが、まだ新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行する前の平日の朝、誰も並んでいませんでした。

 

係員の誘導により、3階席へ

 当然のごとく、3階にしました。

 3階からの眺めはというと、

3階からの眺め

 こんな感じでした。

 動き出して回転している途中でカナルクルーザーを見かけました。船が進む方向とカルーセルの回転方向が同じなので、少しの間、船をみて楽しみました。

左下に見えたカナルクルーザーとお別れです

 メリーゴーラウンドを楽しんだあとは、光のファンタジアシティにある「アスレチックファンタジア」に行きました。この場所の1階は、先日紹介した「YOKERO」になっていて、今日入ったのは2階にある「スカイフロア」のほうです。

アスレチックファンタジア(2階部分への入り口)

内部の様子

 スカイフロアに行きましたが、小さい子ども達が喜んではしゃぎまわるような場所ですね。大人の私がはしゃぎ回っていたら白い目で見られるかも。残念ながら速攻で出てきました。

 次に向かった先は、

宇宙のファンタジア入り口

 宇宙センターから銀河へ旅立とうってなってましたが、ライド系のアトラクションではありません。いや、むしろ展示物を見ながら自力で歩いて回る施設のようにも感じられます。案内人のキャストは一人だけだったので、私が入館中だと入り口は止められているんではないでしょうか。効率の悪さを感じさせるアトラクションです。複数のキャストがいれば、それなりにはけていくんじゃないかと思いますが、ボトルネックになりそうなブースもあるので、そう上手くいかないのかも。途中でパネルを踏んづけて消していくゲームがあるのですが、一人だと辛い。せめてペアで行くことをお勧めします。

 

宇宙のファンタジア内部の様子