やまとの少しニッチな日記

徒然なるままに~自分の体験談を中心に、思ったことを綴っています。

 # yu-kaさんへ


yu-kaさん、こんばんは。いよいよ全容が明らかになってきましたね。

>集合は西ゲートに5時45分です。

時間が決められているから、後ろ髪引かれる思いで会場を後にするのでしょうね、きっと・・。


>日立館と日本館は今日も待ち時間が長くて難しそうなので、
>推薦していただいた電力館と子供の希望でJR館を見学で
>きたらいいな〜と思っています。

日立館は、大人も子供も楽しめると思います。バーチャルな世界にITを駆使しているなぁと感心させられます。ユニバーサルスタジオのE・T的な発想のライドなので、子供も喜ばれるのではないでしょうか。民間パビリオンの中では今のところぼくの一番のお勧めです。

また長久手日本館については、たった2分間ですがよく話題になっている球体の中に入って見る映像体験が楽しいですね。よくできていると思います。欲を言えばもう少し見ていたいなぁと・・・。
ぼくが展示物で気に入っているのが、1950年頃から現代までの家電製品、ゲーム機器、オーディオ機器、電話などの推移を実際の提示物で表現したコーナーです。動く歩道に乗っているのでじっくり見るわけにはいかないですが、年代が新しくなるに従って同じ物でも様々に変化していっているのがよくわかります。思わず懐かしい・・と思う品物もあります。

どちらのパビリオンも見てガッカリするものではないと思いますので、機会があったら是非見てみることをお勧めします。


>JR館を見る時のポイントも教えてください。


それで、JR館なのですが、3つの展示物にわかれておりまして、入り口はそれぞれ別々です。
待ち時間がほとんどゼロなのが、リニアモーターカー実車展示です。中に入って車体内部を見て出てくるというだけのものなので、あっという間に終わります。最高記録を達成した車体だそうですが、中は飛行機とそっくりです。ということで、中を見学している時間より、外で車体と一緒に写真をとっている時間のほうが長いくらいかも。

つづいて、超伝導ラボというのがあります。これはリニアモーターカーを動かす原動力になっている電磁石についての技術的な説明と、模型を使った簡単な実験を見ることができます。そして、リニアモーターカーの縮小模型が走るのを3分程度見て終わりです。子供には話の内容は難しく、リニアの模型が走っているのをみて楽しむくらいでしょうか。

最後は3Dシアターです。眼鏡をかけてみるおなじみの3D映像ですが、ほとんどリニアが走っているところを見たり、線路からリニアが通過するのを見たり(当然、リニアに轢かれます)して終わりです。また、映像の途中で寝てしまいました・・・(..;)

超伝導ラボと3Dシアターはそれぞれ待ち時間が30分程度でしょうか。日曜日は人が少なかったため、ともに10分以下でした。ラボとシアターの双方を入るのは時間的にちょっと難しいかも。

また、3Dシアターについては、日によっては整理券を発行しているときと、発行しないで並んだ順というときとがあります。ここを見るポイントとしては、映像でもいいからリニモが走っているのを見たいというのであれば3Dシアターですし、磁石の仕組みについて知りたければラボにいくのがいいです。もしラボに行ったならば、リニアの実車を見るときにちょっとは見る視点が変わると思います。実際、ぼくは変わりました。。。

ただ、共に過大な期待を持っていると肩すかしをくらうかも知れませんので、技術展示かなぁというくらいの気持ちで入場されたほうがいいかと思います。
9つの民間パビリオンのなかで、JR東海という単一企業が出展している唯一のパビリオンなので、貴重といえば貴重です。(^_^)


>もしもそうなった場合、西ゲートまでの移動はどうすれば早いでしょうか?
>IMTSは10分間隔に運行されているようですが、スムーズに乗車できる
>のでしょうか?徒歩の場合はグローバルループを歩くのでしょうか?

まず、IMTSの乗り場はJR東海電力館のすぐ側が乗り場なので、利便性は良いでしょう。待って乗っているという感じはそれほどありませんでした。日曜日の昼間に見ましたが、待ち時間はゼロでした。話題づくりとして乗るのはいいでしょう。200円と、料金も手頃です。でも、景色はよくありません。また、西ゲートまであっという間に到着します。
でも、このIMTSは3台が並んで走っているのを客観的に外から見た方が、楽しめますね。いずれにしても、乗り場が近くなので、待ち時間や発車時間を確認するにも便利です。

徒歩の場合は、時間的に早く行きたいのであれば、基本的にはグローバルループを歩いたほうがいいでしょう。ちょっと高い部分を歩いているので、眺めもいいです。
ただ、時間的に余裕があるのであれば、グローバルコモン6に向かって階段を下り、マレーシア館とベトナム館の間からこいの池方面に抜け、途中の花壇を見ながら斜面の階段を下っていき、(なだ万の近くに、木を刈り込んだモリゾーとキッコロがあります)こいの池大地の塔や日本館、日本広場などを見学しながら西ゲートに向かうというルートで帰路につくというのもいいのではないでしょうか。この付近は暗くなって照明が灯り出すと、昼間とは違った雰囲気になるとてもすばらしい場所です。時間的には、まだ暗くなるという時間ではないですが、当日一度も通っていないのであればお勧めします。